教えて!ニシカツ先生「ねこりを薬と一緒にあげても大丈夫?」
いただくことの多いご質問に、ねこりを共同開発した「ニシカツ先生」こと西原克明先生にご回答いただきました🐈
Q.ねこりを薬と一緒にあげても大丈夫?
A.大丈夫です。お薬を与えた後、1時間ほど空けてからあげてください。
「ねこり」に含まれる活性炭は、猫に負担のかかる成分を吸着し、排出する働きがありますが、お薬の成分も吸着する可能性があるので、「1時間ほど間隔を空けてからあげてください」とご案内しています。
しかし、お薬を飲ませることの優先度が高い場合、ねこりと一緒にあげてでもお薬を飲ませた方が良いケースもあります。
成分が吸着される量を考えてお薬の用量を設定する獣医師もいますので、かかりつけ医にご相談のうえ、与えてください。
🐱西原 克明先生 profile🐶
森のいぬねこ病院院長。帯広畜産大学卒業。獣医療の中では珍しい「先進予防」に取り組む。嗜好性の高い健康食品が猫の生活の質(QOL)に有効であるとの考え方からneco-ri(ねこり)のコンセプトに共感し、共同開発に至る。
🐈neco-ri(ねこり)のご購入はこちらから🐈
Q.ねこりを薬と一緒にあげても大丈夫?
A.大丈夫です。お薬を与えた後、1時間ほど空けてからあげてください。
「ねこり」に含まれる活性炭は、猫に負担のかかる成分を吸着し、排出する働きがありますが、お薬の成分も吸着する可能性があるので、「1時間ほど間隔を空けてからあげてください」とご案内しています。
しかし、お薬を飲ませることの優先度が高い場合、ねこりと一緒にあげてでもお薬を飲ませた方が良いケースもあります。
成分が吸着される量を考えてお薬の用量を設定する獣医師もいますので、かかりつけ医にご相談のうえ、与えてください。
🐱西原 克明先生 profile🐶
森のいぬねこ病院院長。帯広畜産大学卒業。獣医療の中では珍しい「先進予防」に取り組む。嗜好性の高い健康食品が猫の生活の質(QOL)に有効であるとの考え方からneco-ri(ねこり)のコンセプトに共感し、共同開発に至る。
🐈neco-ri(ねこり)のご購入はこちらから🐈