健康観察

スタッフ猫のいるか、健康観察の日。
体重が減り続けていましたが、整腸剤と食欲増進剤の投薬と、食べられるものを優先させた食事で、2ヶ月前の2.9kgから0.5kg増え、3.4kgになりました。
使用している食欲増進剤は、耳の中に塗るタイプのもの。掻いたりするためケアは必要ですが、今のところ合っているようで、久しぶりにもりもりと食べるいるかを見ることができています。

ただ、クレアチニンの数値があまりよくなく、血液検査の間隔が狭まりました。飲水量もどんどん増えています。

食欲は、腎臓を患う猫にとってとても大事なもの。しかし、猫の食欲は気まぐれです。
しかし、食欲がなく、でもねこりを食べてくれた時には、本当に嬉しいです。

ねこりが少しでも、愛猫さんの健康維持の一助になれたらと心から願います。

このブログの人気の投稿

「ねこり」設置店舗一覧「PETEMO by AEON」(イオンぺット)様 2024.5時点

教えて!ニシカツ先生「腎臓病用療法食はどれが良いの?与え方のポイントは?」

教えて!ニシカツ先生「腎臓病の子に、ねこりをどのくらいあげても良いのでしょうか?」