投稿

10月, 2024の投稿を表示しています

猫のコーヒー

イメージ
だいぶ涼しくなってきて、今年もホットコーヒーがおいしい時期になってきました。 事務所では、岐阜県飛騨市にある「 あすなろコーヒー 」さんのドリップコーヒーを毎年頼んでいます。 さっぱりとおいしい味はもちろん、売り上げの一部が、保護猫活動団体「 ネコリパブリック 」に寄附されるということで、微力ではありますが、コーヒーはこちらを頼むことにしています。 そしてなんと言っても、袋ひとつひとつについてくる猫ちゃんシールのかわいらしさ。 今日はどの猫ちゃんで飲もうかな、と考えるのも楽しみのひとつです。

Q.腎臓病など、病気の猫にどのくらいねこりをあげてもよい?

イメージ
ねこりをおやつとして与える場合、1~2日に1包が目安です。 お届けが1ヶ月ごとに2箱(10包×2)になっているのはそのためです(随時ご変更は可能です)。 腎臓病などの病気を患っている猫ちゃんに少しでも食べさせたい、水分補給をしたいと、1日にできるだけ多くのねこりを食べさせたいという場合もあると思います。 その場合は、上限は1日3包とご案内しています。 ただし、病気の状況などによって摂取量が前後する場合がありますので、かかりつけの獣医師にご相談ください。 腎臓病の猫ちゃんで気になるのはリンやマグネシウム、塩分の摂取量だと思います。 ねこりは一般的な療法食よりもこれらの含有量は少ないので、安心して与えていただけます。

ねこりだより11月号ができました

イメージ
ねこりをご注文いただいているお客様にお届けしている会報誌「ねこりだより」の11月号ができました。 表紙の猫ちゃんは、「みるく」くん。先代猫ちゃんの闘病経験から、「健康は口から入るもので決まる」と感じ、みるくくんのおやつは最初からねこりにしようと決めていたという飼い主様。 みるくくんもねこりが大好きで、洗剤で洗ったかのようにお皿をぴかぴかに食べてくれるそうです。 ねこりがこれからも、みるくくんの健康のお役に立てましたら幸いです。 「ねこりだより」、お手元に届きましたらぜひご覧くださいませ。

Q.ねこりと薬を一緒に与えても大丈夫?

イメージ
ねこりに含まれる活性炭は、猫に負担のかかる成分を吸着し、排出する働きがあります。 その働きによって、多少ではありますがお薬の成分も吸着する可能性がるため、「1時間ほど間隔を空けてからあげてください」とご案内しています。 しかし、猫ちゃんの体の状態からお薬を飲ませることの優先度が高い場合、ねこりと一緒にあげてでもお薬を飲ませた方が良いケースもあります。 また、成分が吸着される量を考えてお薬の用量を設定する場合もありますので、かかりつけの獣医師にご相談のうえ、与えるようにしていただければと思います。