投稿

2月, 2023の投稿を表示しています

ねこりだより3月号ができました

イメージ
ねこりをご注文いただいているお客様にお届けしている会報誌「ねこりだより3月号」が完成しました。 3月号の猫ちゃんは、ルナちゃん。6歳の女の子です。 慢性腎不全と診断され、お薬と療法食をがんばっています。「ねこりはとってもうまうま」と言っているかのようにねこりを食べているというルナちゃん。 ねこりを食べて、お薬もがんばってくださいね。 「ねこりだより」、お手元に届きましたら、ぜひご覧くださいませ。 🐈neco-ri(ねこり)のご購入は こちら から🐈

Happy Valentine’s Day♡型ねこり

イメージ
今日はバレンタインデー。我が家のメンズ、スタッフ猫・しゃちへのバレンタインのプレゼントはハート型のねこりにしました。あっという間に完食でした。

教えて!ニシカツ先生「ねこりを薬と一緒にあげても大丈夫?」

イメージ
いただくことの多いご質問に、ねこりを共同開発した「ニシカツ先生」こと西原克明先生にご回答いただきました🐈 Q.ねこりを薬と一緒にあげても大丈夫? A.大丈夫です。お薬を与えた後、1時間ほど空けてからあげてください。 「ねこり」に含まれる活性炭は、猫に負担のかかる成分を吸着し、排出する働きがありますが、お薬の成分も吸着する可能性があるので、「1時間ほど間隔を空けてからあげてください」とご案内しています。 しかし、お薬を飲ませることの優先度が高い場合、ねこりと一緒にあげてでもお薬を飲ませた方が良いケースもあります。 成分が吸着される量を考えてお薬の用量を設定する獣医師もいますので、かかりつけ医にご相談のうえ、与えてください。 🐱西原 克明先生 profile🐶 森のいぬねこ病院 院長。帯広畜産大学卒業。獣医療の中では珍しい「先進予防」に取り組む。嗜好性の高い健康食品が猫の生活の質(QOL)に有効であるとの考え方からneco-ri(ねこり)のコンセプトに共感し、共同開発に至る。 🐈neco-ri(ねこり)のご購入は こちら から🐈

2回目の雪

イメージ
雪が降っています。 道路も白くなってきたので、今日はスタッフ猫・いるかの通院を断念。自宅で点滴と投薬を行い、様子見です。 保護猫・1歳のしゃちは2回目の雪。昨年より落ち着いて空を見上げたり、雪の上を歩いたりしていました。 皆様、ご安全にお過ごしくださいませ。