投稿

7月, 2024の投稿を表示しています

ねこりだより8月号ができました

イメージ
ねこりをご注文いただいているお客様にお届けしている会報誌「ねこりだより」の8月号ができました。 今回お話をうかがったのは、愛犬が腎臓病を患っていた経験から、愛猫には小さいうちから腎ケアをしたいと思っていたという飼い主さま。 愛猫の「舞凛(まりん)」ちゃんとの出会いは、愛犬の散歩中に、カラスが落とした仔猫を保護したという衝撃的なものだったそうですが、素敵な飼い主様と大好きな先住犬さんに巡り合うことができて本当に良かったと思いました。 ねこりがこれからも、舞凛ちゃんの健康のお役に立てましたら幸いです。 「ねこりだより」、お手元に届きましたらぜひご覧くださいませ。

保護猫しゃちが3歳になりました

イメージ
ねこりスタッフの保護猫(ねこり名誉副会長)・しゃちの3歳の誕生日でした🎉 次女がねこりで描いたプレートでお祝い。これはかつお味で、あとからささみ味をおかわりしました💦(今日だけ、今日だけ…!💦) 若年ですが、腎臓と心臓に不安のあるしゃち。きちんと健診を受け、ねこりを食べて、1日でも長く一緒に、穏やかに過ごせたらいいなと思います。

ラジオ番組「InterFM」にて西原先生にねこりについてお話いただきました

イメージ
ねこりを共同開発いただいた獣医師・西原克明先生が不定期に出演しているラジオ番組「InterFM」にて「ねこり」についてをお話いただきました。 パーソナリティの松本ともこさんはわんちゃんを飼っていらっしゃいます。愛犬家も愛猫家も、腎臓のことは非常に気になるところですし、機能性の高いものは食いつきが悪い、おいしいものは成分が心配…というのは共通の悩みなんだなと思いました。 InterFMはアプリ「 radiko 」で聴くことができます。ご興味のある方は こちらより ぜひお聴きください。 個人的な話ですが、パーソナリティーの松本ともこさんの声が好きで、よくラジオを聴いていた時期があるため、松本さんの口から「ねこり」の名前が出ることに感動しました✨ 西原先生は不定期で出演し、犬猫についてのいろいろなお話をしてくださっていますので、気になる方はぜひお聴きください。